一色の森キャンプ場に行ってきました。3回目です

2019・7・12

久しぶりにキャンプに行ってきました。一泊です。

前回と同じ、「一色の森キャンプ場」です。

 

これといって、目新しいご紹介はありませんが、三連休の前の金曜日と言うことで、利用者は、私たちを含めて3グループだけでした。

子供たちはいなかったので、静かなキャンプを過ごすことができ、とてもリフレッシュできました。

 

梅雨の真っ最中だったのですが、運よく一滴の雨に降られることもなく、それどころか、快晴といわないまでも、薄曇の空に青空がちょくちょく顔をのぞかせ、暑くも寒くもない、最高の天気でした。

 

サイトは前回と同じ10番。

ここは、大きな川沿いにありますが、10番に限らず川沿いのサイトは人気があります。

例によって、お隣さんは誰もいなかったので、隣の敷地の樹木を利用して、ハンモックを設営しました。

キャンプ前日の11日は全国的に、気温が低く、12日の夜の寒さが少し心配でしたが、今回は普通の封筒型の寝袋だけで、丁度いい感じでした。

実際、日が落ちた頃から少し気温が下がり、最初はTシャツ一枚でよかったのですが、途中から、長袖のシャツを一枚着る必要はありました。

 

焚き火がなかったら少し寒さを感じたかもしれません。

さすがに、ストーブが必要になるほどではなかったですけどね。

 

夕方には、近くの温泉、「桜香の湯」に行きました。

もちろん、キャンプ場で販売されるディスカウントチケットを購入して行ってきました。

通常700円のところ、キャンプ場利用者は570円でチケットを購入できます

使わない手はありませんね。

この日の温泉も、平日だけあってほとんど貸し切り状態でした。

 

今回、キツネは出ませんでした。

管理人の人も、最近はなぜかあまり出没していないと話していました。

さびしいと思う人もいるかもしれませんが、ちょっと留守にすると食べ物を荒しに来るので、出没しないことに越した事はありません。

 

夜になると、少し雲も晴れてきて、星空が見える時間帯もありました。

運よく、かなり長い流れ星も見ることができました。

 

いつもより少し、遅くまで起きていましたが、夜はぐっすり眠ることが出来ました。

ちなみに、最近、私は家で使っている枕をわざわざキャンプに持っていきます。

最初のうちは、軽くて薄いアウトドア用のものでしたが、何度使っても自分には合わず、それで、いつも家で使っている枕もって行くようにしたのです。

大きくて重いのですが、そこはクルマなので大丈夫です。

 

それでも、キャンプでは、朝は早く目が覚めます。

テントの中では日の出に伴い明るくなりますからね。

朝も、最高の陽気でした。

暑くもなく寒くもなく、緑の中での朝食がよりおいしく感じられます。

この日私たちは撤収しましたが、3連休の初日です。昼近くには家族連れのキャンパーが続々と訪れていました。

近くの大きな川に下りてみましたが、釣りをしてもいいかもしれません。

女房が、釣りをやりたがっているので、いつかまたご紹介できるかもしれません。

近くの川にはその日も多くの釣り人がいたことを付け加えておきます。

ただ、川で子供だけで遊ばせるの危険なので止めましょう。

上は、場内に流れる小川です。この小川は下の大きな川につながっています。

こちらは、キャンプ場の横を流れる大きな川です。

 

3連休初日の天気予報は、15時頃から雨、翌日は一日雨。

そういった意味では、今回の1泊は、”梅雨の晴れ間”のようで超ラッキーでした。

1日前の天気では、私たちの訪れた日も傘のマークが付いていたので、直前まで迷ったのですが、行って正解でした。

 

自然の中なので、たまの雨もしょうがないのですが、やっぱり雨じゃないほうがいいですよね。

「一色の森キャンプ場」は、今のところ私たち夫婦のホームグランドになっています。

ちなみに、金曜休みは、働き方改革のおかげです。

あなたも、たまには休みを取って自然の中でリラックスしてみてはいかがですか?

 

それでは、また。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

夫婦二人だけならスチール製の七輪で焚き火までやっちゃう
何かと不安な初めてのオートキャンプ、基本の流れ
ひそかにキャンプ行ってます。一色の森キャンプ場
ハンモックは無くてもいいけど、一度経験すると病みつきになる
ペグと金づちは絶対買ったほうがいい
「中川原キャンプ場」(岐阜県下呂市)に行って来ました!
着火剤「ベスター」のすごい威力
またまた、一色の森キャンプ場に行ってきました
キャンプで何するの?
 紅葉の「飛騨荘川 一色の森キャンプ場」はやっぱり最高だった
冬キャンプが出来る「美濃白川アウトドアリゾート・クオーレふれあいの里」(岐阜県白川町)を見てきました
「さくら街道白川郷ひらせ温泉キャンプサイト」(岐阜県白川村)を見てきました
「いなかの風キャンプ場」に行って来ました!
「マイアミ浜オートキャンプ場」(滋賀県野洲市)に行ってきました
オートキャンプでのクーラーボックスは安物でも大丈夫、ただし工夫が必要

Menu

HOME

TOP